今週も7日までオープンスクールがあります。今朝は中央小学校からまわりました。校門は開かれ、受付の方が校舎の入り口におられました。
子供達の作品を見るのが好きです。大好きな恐竜が良くできていること。あちこちの教室から学芸会の練習でしょうか、大きな声、楽しい笑い声が聞こえてきます。思わず私の顔もほころびます。知っている先生もおられ、ここに来てよかったと思いました。
日別アーカイブ: 2007年11月5日
3日文化の日に
多宝塔のコンサート
11月の子供達
毎月第Ⅰ木曜日には、更生保護女性の会のメンバーが、持ち回りで地元の小学校中学校の校門に立って挨拶運動を展開しています。学校の先生が熱心に出てくるところもあれば、誰も顔を出さないところもあって、さまざまな対応ですが、とりあえず登校する子供達が、元気に一日を過ごすよう願いながら、おはよう!!と一人ひとりに声をかけました。
それに今日からオープンスクールで、自由に参観できます。授業参観もいいけど今回は、声かけに校門に立ったついでに、時間をとって、周囲のごみを拾って歩きました。フェンスの内側にもごみ発見。登校する自転車通の子供に、「あのごみ取るの手伝って」と声をかけました。「任せといて!」と、そのごみを拾ってきてくれました。地域の知人宅から頂いたごみ入れのビニール袋にポイッといれて、「ありがとう!!いってらっしゃい」と私。気持ちの良いやり取りでした。
写真は、朝練を励む野球部の子供達です。