25日は雨模様。でも飛島に出かけました。いつもは揺れない船も今日は大変でした。本も集中して読めません。島に上がるとほっとします。「今日は降りますよ。」と、つりに来られたお二人が確信をもって言われたとおり、しばらくすると雨が降り始めました。時々降り止んで歩くハチマキ道路が新しく見えました。傍らに咲き始めた花もやがて「満開になるころには椿の硬いつぼみも開き始めるなー」とひとりつぶやきながら島を巡りました。
月別アーカイブ: 2006年11月
旅の贈りもの
雨まじりのベイファームマラソン大会
わくわく探検隊
北木島訪問
高島診療所開設
ペンギンと温室の花
どんぐり祭
滝乃川学園に行ってきました。
総合福祉エリア
9日、埼玉県の東松山市に環境福祉常任委員会より視察に行ってきました。指定管理者制度により、社会福祉協議会が管理運営していますが、市長の社会福祉施策充実の方針を受けて、総合福祉エリアが立ち上げられ、施設も平成12年度に完成しました。そこでは、知的、身体、精神の3障害、認知症など、年齢や障害種別を越えた総合的な相談支援やヘルパー派遣のサービスを提供しています。相談、・訪問・通所・入所機能が複合的に整えられ、保険・医療・福祉のサービスがワンストップで受けられます。
説明いただいたのは、曽根さんという、全国的にも名の知れた方という委員長の紹介がありました。温和でプレゼンテーションも分かりやすく学習を深めることが出来ました。