恒例の年末夜警が今日明日2日続けて深夜1時まで行われます。地元議員の一人として激励に伺いました。金浦分団長が動脈剥離で入院中と聞き、とても驚きました。副分団長の指揮のもと、3つの分団を激励に回りました。どの部署も暖をとり、意気高く任務遂行のため活気にあふれていました。何事もなく明るい新年を迎えたいものです。ごくろうさまです!
月別アーカイブ: 2012年12月
人間ドック
先日受けたドックの検査結果を内科で受けました。体重過多で減量を勧められました。胃カメラではポリープが見つかったものの、悪性ではなく少なくもあるので定期的な観察をと言われホッとしました。まずは自分の基礎代謝を知るべきと、検査をし、1288キロカロリーと分かりました。これに日常活動の消費カロリーを加え、一日1600キロカロリー摂取が適当と診断されました。4週間でこれを500落として2kgの減量を目指すよう食事管理をします。今日から体重変化のグラフを付けます。正月を挟んでこれは大変なことになったと思っています。久々に市民病院に通いましたが、受付などは再来器などの機械化でスムースにいっているようです。
仕事納め
たまる排水
市有地売却
フラでクリスマス
家族写真
はなみずきの会
粗悪な路面
12月議会閉会
12月議会が25日閉会しました。閉会に先立ち、21日全員協議会が行われ、バスターミナルを美の浜に概算2億5千万円で整備する旨報告があり、質疑の場となりました。また25日にはそのうち3千50万円の5千㎡整備費について補正予算が計上され、審議となりました。Y議員は、「車両の整備予算が組まれているが、市所有の車両すべてを含め、車検もできるように充実させたらどうか」と質問。K議員は「(多額の)予算の財源は?」と質問。私は、「バス路線についてだけでなく、廃止路線や減便についての影響調査、対策について見通しを示すべき。バスターミナルについて美の浜でなければならない理由がはっきりしない。茂平の操車場をそのまま安く利用できるのではないか。危険物扱う施設を町の中央にあえてつくる必要を感じない。町内会との約束とは何か。」などの質問への主な答弁は、「2,5億の予算財源は検討中。市民参加の公共交通の協議会を年度内に立ち上げる。茂平操車場は美の浜予定地の4倍の広さ。一部だけを購入できるかどうか不透明。既存の施設など老朽化。」などで、とても当面の3千50万の補正予算を認められず、私は反対の態度表明をしました。翌日茂平購入、整備と美の浜整備の概算整備費用比較を求め、総務部長と話をしましたが、明確な回答は得られず、市民に対しても、議員に対しても誠実な説明責任を果たしているとは到底思えませんでした。