日別アーカイブ: 2006年8月23日

地域の庭先で

060822asagao.JPG
 火曜日の朝はいつも金崎で街頭演説です。終えてから、しばらくご無沙汰だった地域をたずねることにしました。金浦の入り口にはびっしりと花をつけた朝顔のカーテンが印象的です。
 いつも白い犬を散歩させているおばあちゃんの姿をしばらく見かけません。この暑さですから休んでおられるのでしょう。さらに海辺に向かうと、ミニ盆栽の達人に出会います。「お久しぶりです。」彼の作品で一番好きだったのが、ミニ朝顔の集団でした。「あれはもうないの?」と聞くと、「もう面倒見切れなくて、置くところもないよ。」と答えながらも「これがその種だ。」と、袋にしまった種を見せてくださいました。
 もう皆さんプロです。

続きを読む

大河の常夜灯

060822jouyatou.JPG
いつでも手の届くところに置いたままの絵の具と筆を車に乗せて、どうしても描きたかった常夜灯を午後仕事の後にたずねました。苔むしたかさもそのままで生きています。このあたりは、海面より低地で吉浜郷と呼ばれています。その昔は海でした。この常夜灯は、十数軒の集落を照らす唯一の街灯であったに違いありません。周囲を山に囲まれたこの地は別名「くじら鼻」と呼ばれています。海がそこまで来ていたことが地名からでもうかがえます。
 車から降りようとすると、ポツリポツリ。急いでカメラに収めましたが、暗かった空はついに夕立を運び、雷鳴をとどろかせました。又今度くることにしました。