母親大会を成功させるために地域の女性の問題を掘り起し、交流、問題解決の運動をしている母親連絡会が、8月末の日本母親大会、10月の岡山県母親大会への協力を求めて自治体めぐりをしています。30日は、笠岡市、井原氏、矢掛町を巡りました。どの自治体も快く後援を約束して下さり、公民館や各学校、PTAへの呼びかけ、チラシの配布など約束していただけました。大会成功への財政援助は矢掛町のみしていただけました。緊縮財政のおり、本当にありがたいことです。井原市では昨年、岡山で開かれた県大会に担当職員の方が参加して下さったそうで、積極的にとらえてくださったことがよくわかります。(写真上から笠岡・矢掛・矢掛)
日別アーカイブ: 2013年7月31日
体を震わせる音と視界いっぱいの色彩に圧倒されます
思い思いに平和の気持ちを形にしてあるきました。
天満屋ハワイアンフェスティバルにナーナプアメリアが出演しました
地域に出かけて議会報告会
議会基本条例が施行されて2年目です。今年も2回目の議会報告会が行われました。23日私たち3班の担当は番町地区でした。若い方の参加もあって、なかなか有意義な話し合いとなりました。予算の説明に対しては、若者から、「多数の賛成で議決したとあるが、反対した人の理由は何だったのか。」との質問が出ました。」司会者が「該当者が班にいますので、お答えします。」と私に振ってきました。そこで、反対理由について述べましたが、終了後個人的に訪ねると、「広報で反対した人がいると知っていたので、あえてひのつさんに理由を聞きたかった」とニコニコしながら話してくれました。そのほかには主に防災関係の質問が多く出されました。地域の事情をよく知っている人たちが知恵を出しながらどうしたらよいかを模索する時期です。その中で自治体のできることを要求すべきと考えますので、生江浜の例を出しながらお話させて頂きました。25日は白石島、29日は新山地区にお伺いしました。