苺らしくない苺 イチゴ農園でイチゴを少し頂きました。あまり大きいので、パックに4つぐらいしか入りません。あの超ジャンボなら一つしか入らないでしょう。でも甘い香りは同じぐらいでしょうか。台所の机に置いて眺めると、その赤い色が誘います。久々に絵筆をとりました。甘さと重量感に苦しんで、不満足なまま粒々の種を最後の仕上げに黄色で落としましたが、瞬く間に吸い込まれてしまい、消えてなくなりました。意気消沈してその足跡だけここに残します。もっとごつごつしているのですが…
ジャンボストローベリー 今朝の山陽新聞記事に、友人のイチゴ農園でジャンボ苺ができたと写真が載っていました。早速行ってみると、ハウスの中はまるで春のあったかさ。見事な超ジャンボなイチゴは幅10センチ以上、重さ120gで、普通のジャンボの3つ分ぐらいでしょうか?西江さん、すごい!『どうしたらこんなのできるの?』と聞くと、「僕にもわからない」ということです。突然変異なのでしょうか?すっごく甘い香りがします
幼稚園児も参拝 帰り道、近くの幼稚園児たちも参拝に来ているのに出会いました。大きな声でおはようございます!という声に送られて元気をもらいました。先生から狛犬の「あ」「うん」のお話を聞いていました。園外活動は楽しそうです。
道通神社 今年は巳の年です。横島の道通神社は蛇を神の使いとして祭る数少ない神社です。訪れる人たちの道を開き、幸をもたらす神社として参拝する人たちが後を絶ちません。笠岡母親連絡会の人たちと初詣に行きました。東京の方からも参拝に来られていて、驚きました。私たちは、国民一人一人の暮らしをよくする政治の道が開かれ、今年も元気に活動できるよう祈りました。雲一つない空にそびえていました。