日別アーカイブ: 2007年12月8日

市長に要望書提出

071207youboushoteishutu.JPG
 昨年、今年と、2回にわたり市民アンケートを取り組んだ日本共産党笠岡市委員会は、5日、アンケートのとりまとめを2008年度の予算要求として各分野にわたっての要望書を市長に提出いたしました。
 市長は、「先日税の滞納世帯を訪問して、大変な生活実態を目の当たりにした。市民の暮らしが圧迫されているのは良く分かる。後期高齢者医療制度についても、広域連合の議会で発言する共産党の田辺議員の理路整然とした議論と提案は素晴らしい。」とほめていました。

ふれあい芸能祭

071202fureaimaturi.JPG
2日、金浦小学校体育館で、ふれあい芸能祭が行なわれました。展示では、日ごろの公民館活動の成果が良く現われていて見て楽しいものでしたが、いつも私が楽しみにしているのは子供達の作品です。これは保育園の子供達の作品です。生き生きとして大胆、自由奔放で自己主張が鮮やか。
 071202fureaimaturi2.JPG
 

続きを読む

対県要望提出

071129kantakukouyou.JPG
 30日、倉敷にある県民局、水島の港湾事務所、で対県交渉を行ないました。19日に共産党議員団で行なった際にもれていたものを補った取り組みでした。笠岡からの要望は、1 高島に一文字の離岸堤設置に力を貸してください 2 笠岡湾干拓の残土問題を早期に解決してください 3 真鍋島の機雷問題について、安全対策、今後の対策を県の責任で行なってください。の3項目のうち、2項目について、日本共産党赤坂てる子県議会議員と共に話し合いの場を設けていただきました。現状と、到達点が示され、今後の対応を待つというものもあれば、所轄が違うが注目していただけるものもありました。引き続き市民の声を聞いていきたいと思いました。

施設訪問でボランティア

071127nagomidebando.JPG
 27日、ウクレレの同好会とフラダンスの同好会が、介護通所施設の「なごみ」で演奏会を開きました。どちらもボランティアグループで、私達サロンのフラダンスも参加させて頂きました。「よー!!大統領!!」とおじいちゃんから声をかけられて、鴨方からの参加者はうれしそうでした。16日には金浦公民館でもご招待を受けているそうです。この日はその予行演習だったと言うことでした。それでも入所者の皆さんに楽しんでいただけて、皆さん喜ばれていました。

続きを読む

紅葉のカーテン

071125minounotaki.JPG
25日、婦人会の研修旅行で大阪「みのうの紅葉」を見に行きました。登りきると、滝が涼しげでした。よく聞きますと、水不足でわざわざポンプアップさせて滝の水を落としているそうです。行きのバスの中で聞かなくてよかった。

続きを読む