月別アーカイブ: 2007年5月

島の運動会 高島

050727simano undoukai 2.JPG
第10回の記念大会が27日高島で行われました。大勢の人が参加して、にぎやかな大会となりました。島周遊ツアー、つり大会、島探索4コースなど楽しめる企画でした。島一周コースに参加しましたが、史跡を巡って約2時間歩きました。131段の階段を上っての展望台へ、古代住居跡地、神武天皇の言われある社に井戸など。合わせて瀬戸内の景観を堪能しました。一行の中に卒業生のおとうさんもいて、楽しいしかし運動不足を思い知らされる歩きとなりました。

続きを読む

小学校運動会

070526undoukai1.JPG
金浦小学校の運動会が昨日の雨に心配していましたが、一転して青空の下、さわやかな風も加わって楽しく開かれました。特に一年生の演技がいつも心にしみます。こんなことできるようになったよとボールの扱い、フラフープ、一輪車のり、グループに分かれて披露しました。

続きを読む

介護福祉士とピアノ

070524esupodepiano.JPG
24日、介護保険施設で働く介護福祉士の方に、ピアノを引いていただきました。リクエストというので、月光をお願いしました。特に男の方が楽器を弾かれるのは私はとても好きなのです。この方のピアノを聴くお年よりは幸せだなとさえ思うのです。

いいもの発見2

070522bunchou.JPG
22日、訪ねた先の玄関先に文鳥がいました。久しぶりに見ます。元気のよい声で鳴いていましたし、動いてもいました。夕方になると、手に乗るそうです。そばに行くと、戸口のところから動きません。お昼だけど、出してくれると思ったのでしょうか。

続きを読む

国道バイパスを見る

070520baipasuhoumon.JPG
20日、福山の国道バイパスを考える会の皆さんと共に、19年度末に共用開始となる区間の視察に同行しました。「同じ側道でも、のぼりくだりで幅が違うのはどうして?」「あの古い立派な家がなくなってる。もったいない。福山の立ち退きと一緒だね。」など活発な意見や疑問が出されました。

続きを読む

いいもの発見

070519iimonohakken.JPG
お尋ねして歩いていると、玄関先にとてもかわいいものを発見しました。かわいい着物が飾ってありました。それも木の枝に無造作に止められて。こうした発見が私は大好きで、この人はどんなもの見せてくれるのかしらとわくわくしながらお尋ねします。

続きを読む

敬業館にて

070519keigyoukan.JPG
史跡の保存について敬業館の名は良く知られています。でも私は初めて訪れました。じっと見つめていると空気まで昔の匂いがしそうです。

補修完了

070516nisinisiromenhoshuu.JPG
西本町西から国道に出る出口は、いつも路面が荒れていて、部分的補修のみでしたが、このたび、見栄え良く全面的に補修が完了しました。これでバイクも自転車もわだちを取られることなく安全にとおれます。