日別アーカイブ: 2014年1月8日

桃太郎杯応援

毎年恒例の全国空手道大会「桃太郎杯」が、1月4・5・6日の3日間、岡山桃太郎アリーナを会場に行われます。いつものようにおかやま山陽高校の空手道部の子供たちを応援に出かけました。大風邪を引いた後で、長居はできませんでしたが、久々の若い子供たちの熱気と懐かしいスタッフとの再会に元気をもらって私の仕事始めとなりました。会場ではちょうど、女子団体初戦を見ることができ、先鋒の圧倒的な強さに昨年と違って、今年は行けるぞ、という思いに駆られました。写真は、その先鋒の見事な上段が決まった瞬間です。この試合、大将戦を待たずに勝敗は決まってしまいました。お見事!

140205momotarou

市議会だよりの編集で

12月議会の「市議会だより」は2月1日に発行されるよう、広報公聴委員会で最終的に編集されます。8日、委員会が開かれ、字句の訂正など行われました。私が担当した編集後記にあたる「編集の窓」の審議の際、「初めの6行書き直した方がいい」との指摘を受け、「市民の声を反映させたものだ」と説明をしましたが、理解して頂けませんでした。「暗い」「むしろ経済は上向いていると感じているので、不適当」との意見が出され、書き直すことにしました。私の原文は次の通りです。「 新しい年を迎えても、消費税の値上げをはじめとする負担増や、食料品の値上げなど、暮らしの先行きに暗いニュースが多く、気になるところです。」控えめに書いたつもりですが、残念です。書き直しは只今考え中。六島の水仙の話題にしようかな?

六島の水仙早や開花!?

昨年の12月は、度重なる寒波の到来で、朝夕の寒さに厳しいものがありました。特に風のきつい日など外に出るのがつらかったのを覚えています。にもかかわらず、例年だと1月は固いつぼみの六島の水仙が、12月には開花し始めたと言いますから、一月の中旬は満開でしょう。地元の人達もこれにはびっくりです。でも考えてみると、新年の元旦、水仙の芳香に包まれて初日の出を浴びることのできる島は、神々しく天国のようで、最高ではありませんか。あの灯台の下に今立ってみたいものです。(写真は観光経済活性課提供12月17日撮影)

131217suisen