投稿者「ひのつ倫子」のアーカイブ

ひったかおしぐらんご

6月1日ひったか、2日おしぐらんごと地元金浦の伝統行事が行われました。昨年度は高齢化による保尊会の解散がありましたが、地元の有志と旧保存会の若手を含め新たな組織のもと、何とか引継ぎにこぎつけたものです。消防署職員チーム、小中高校生チームの参加に後押しされ、無事終えることができました。先だって実施した頑張れバザーには多くの皆さんのご協力のもとで、10万円の収益を上げることができ、金浦小学校、金浦中学校にそれぞれ2万円を、保存会に6万円を寄付し、子供たちの校外活動援助、保存会の財政的な再開のお手伝いをすることができました。皆さんに感謝申し上げます。

西の山

19日のバザー

第6レース、保存会vs高校生チーム高校生たちは初めての

ふんどしスタイルで

開会式で頑張ろうコール

里庄町議選明後日投票日!

里庄町議選が4日目を迎え、今日明日を残すのみとなりました。日本共産党町議会議員候補の佐藤耕三は、、町民の暮らしを守り、安心して暮らせる街づくりをとお訴えしています。頑張れ佐藤耕三!

生涯学習宣言都市に

金浦女性学級の一年間の報告提出が完了しました。19年度の申し込みをする時期となりました。㋃、その説明会があった際に、担当職員の方からいいニュースを聞きました。生涯学習宣言をしている自治体は県内で笠岡市だけ。今年の調査で政府のHPに載せられているとのことでした。関係者の皆さんと共に喜びたいし、昨年一年間の活動を評価された地元の皆さんにも拍手を送りたいです。H30生涯学習宣言都市一覧

花粉にギャフンですね

今朝のCNN10国際ニュースで、「目が涙目になった方、花粉にギャフンですね」の訳が流れ、思わずギャフンときました。素晴らしい言い換えです。語りは “If your eyes are ” waterin’ “, that 10 out of 10 is a bust.” 今朝も目がパッチリ!行ってきます。

 

財政学習継続で白書づくりを

昨年末、立命館大学教授の森先生から2日間にかけて笠岡市の財政分析と財政学習の講義をしていただきました。革新懇主催です。これを受けて3月28日、今年は、学習を継続しながら市民白書作成をと自治労連岡山支部の花田さんを迎えて、第1回の集まりを開きました。なかなか難しいとは思いますが、市民レベルでも笠岡市の財政が目に見えるようになれば、住民参加の政策作りも可能になります。興味のある方はご連絡ください。樋之津携帯090-2862-4774まで。

笠岡工廣瀬さんおめでとう

全国製図コンクール電気系部門で、笠岡工業高校の廣瀬さんが最優秀特別賞受賞のニュースが入りました。おめでとうございます。勤務校だったおかやま山陽高校もよくコンクールで受賞してたので、こうしたニュースには目が行きます。市内の子供の活躍を聞くたびに嬉しさが溢れます。

TAGは、FTA!!!

日本の首相が、こともあろうに詭弁でごまかし、FTA交渉受け入れ、共同声明を出した!FTAはやらないという約束が果たせなくなったので、日米FTAではないと言い張るためにTAGという造語を編み出し、国民を欺いた!こんな首相は世界中探しても阿倍しかいない!!近隣の汚職大統領・首相に劣る政治倫理観を持っている!

熱中症で犠牲者

20日、笠岡市金浦の市営住宅で57歳の男性が心肺停止で病院に運ばれ、死亡しました。この暑さの中、冷房器具もなく、親子二人暮らしの方でした。生健会の方たちとご一緒に福祉課に出向き、基本的に今年7月から支給される冷房機器購入費について、その不十分さを共通認識し、改善策を模索するため、まずは、生活保護世帯の冷房機器設置実態調査を早急にすること、この夏に備えて必要に応じた措置ができないか検討すること、制度改善に向けて声を上げることなど申し入れました。本当に今年の暑さは例年以上に異常です。担当課は即時対応は難しいが、声を上げ、改善を求めることでは一致しました。

 

西日本豪雨で

5日から降り始めた豪雨。内水の排水能力の低い生江浜・吉浜地区は、これまで経験したことのないほどの海水被害に見舞われました。かつて平成16年には夫と二人で夜中まで見回ったものですが、独り住まいというものは心細いものだと改めて感じたところです。5-7日の活動記録をご報告します。