新体制で笠岡市議会が始まりました。議案の中に国保税の限度額引き上げ案が5月18日上程され、その日に環境福祉常任委員会が開かれ審議となりました。とても時間的余裕のない審議形態です。各委員が、本会議での質問等を参考に論議を深め、審議するにはあわただしすぎると感じました。限度額を2項目計4万円引き上げます。実質の一部値上げです。負担能力のあるものが負担することに意義はありませんが、平成23年度から25年度を除いて連続の限度額引き上げとなり、該当市民にとって、合計20万円もの負担増です。このたびの改正で所得の低い層で5割軽減、2割軽減の範囲が広がり、50人ほど増加したことはうれしいことですが、しかし5年間で実に20万円の負担を執行部は当然だと考えているのでしょうか?委員会では賛成多数で採択されました。私は本会議で反対討論に立ちます。
月別アーカイブ: 2016年5月
ルーペのメガネ
母の日に、息子たちがルーペのメガネをプレゼントしようと阪急百貨店に連れて行ってくれました。でも老眼の上にかけて使えるので便利かと思いきや、ボケるのです。あきらめて、代わりにロクシタンの香水となりました。有機野菜を用いたフルコースの晩餐と言い、この香りと言い、もうすぐ1歳を迎える孫の元気さ可愛さと言い、実にもったいない時間を過ごしました。
母の日、愛を繋いで
今日は母の日です。連休中、お互い多忙で会えずたまたま今日になりました。大阪の息子宅に向かっています。今朝の新聞赤旗「潮流」に共感。子や孫を想いながら、私の愛の向かうところ、改めて確認しました。我が子も誰の子も殺させない。私たちの責任で。
危険な吉田川護岸
岡山県管理の吉田川の護岸が膨らんだり、石垣の落下などで危険個所がありました。市へのお知らせとともに県への改善要望で対処します。
サプライズ
4月の誕生日と当選のお祝いで、食事会をしました。デザートにお祝いのサプライズがあって,子供のように心が躍りました。
サクランボ
庭のサクランボに実がいっぱいついてることを確認したのは4月末だったでしょうか。選挙もおわり、ほっとして家の周りを歩いていました。網掛をしなければと思っていましたが、気が付けば鳥の餌食になり始めていて、やっと部分的網掛で一部を保護しました。
おしぐらんご練習
地元伝統行事のおしぐらんごの練習が始まっています。お母さん方のチームも参加します。街おこし協力隊の5人のメンバーのうち、2人の女性が参加するということもあって、にぎやかになりあそうです。私も去年は「はねこ」として参加しましたが、今年は「まえき」の位置でこぎ手として練習には5月連休から参加しています。レースは6月5日。当日までには何とかみんなの足を引っ張らないクルーとして力をつけていきたいと思っています。
熊本地震
選挙期間中の4月14日に起きた熊本地震は衝撃的でこころが痛みました。まさか九州で起きるなんてと、信じられませんでした。当選後、25日には笠岡市議会として駅前で、29日には笠岡母親連絡会としてマルナカ北口で、募金活動をしました。また党としては毎週金曜日朝、駅前で行っています。多くの皆さんの励ましの声と募金が集まっています。ご協力いただいたみなさんにお礼を申し上げます。
ダブル選「備えしっかりやる」
ダブル選「備えしっかりやる」
相互協力の観点で共産党候補も野党統一候補に
5月2日、小池晃書記局長が会見
(記事)衆参ダブル選 「備えしっかりやる」小池書記局長が会見
(記事)共産党候補も野党統一候補に 小池書記局長 相互協力の観点で