月別アーカイブ: 2015年4月

市長、NPT再検討会議議長へのメッセージを託す

CIMG247320日、笠岡市長は、4月27日からアメリカニューヨークにある国連で開かれるNPT再検討会議の議長にあてたメッセージを、被団協を代表して渡米する土屋圭示先生と、核兵器をなくそう署名を進める市民の会から要請行動に参加する樋之津に託されました。土屋先生は、国連や市内の学校で語り部として活動され、私は原水協の皆さんと共に世界中から集まった平和団体と交流します。NY市内での署名活動、国連前のハマーショルド広場での署名わたしセレモニー、女性集会や若者集会、音楽会やNPT参加国代表への要請行動など盛りだくさんの日程です。全国460万筆(4月16日現在)、笠岡15000筆に込められた平和への思いをしっかりと伝えてきたいと思います。
DSCN0223

 

更生保護女性会総会

年度末にはいつも食事を兼ねて会の総会を開きます。今年は3月30日、16名の参加で福山海老蔵で行われました。事業報告、会計報告が終わり、会長の藤井真澄さんから、行事参加皆勤賞として二人の方に紫陽花の鉢と賞状が贈られました。「(このくらいがちょうどいい)来年、適当に休んでね。たくさんだと大変だから」と、みんなを笑いに誘いました。ユーモアあふれる人です。これからの活動提案においても、小学校の始めた田植えの体験学習へのボランティア参加、ピンクのトレードジャンパー購入など話され、承認されました。私はなかなか移管が合わないことが多く、迷惑をかけっぱなしですが、頑張ろうと思います。
DSCN0185