月別アーカイブ: 2014年5月

ひったかの夜

140531aftergoout 140531BBQ 140531nisinoyama 31日土曜日の午後からは、いつもの活動をすっかりお休みして、5時からのBBQの準備に専念しました。ごぼうサラダ、おにぎり、ホウレンソウのナムル・・・友人に卒業生、国際交流の人達総勢13名が入れ代わり立ち代わりしてBBQを楽しみました。「ひったか」の夜です。ようすなのまちに繰り出し、夜店を楽しんだり、東の山西の山に掲げられたランタンの表現する図を眺めたり・・子供たちの作った図柄がライトアップされていなかったのはとても残念でした。今年は東も西もテーマはスノーボードの選手でした。ソチオリンピックで活躍した10代のヒーロー達です。明日はいよいよ「おしぐらんご」です。潮の関係から11時レーススタートとなりました。楽しみにしています。

 

ひったかおしぐらんご

140427osigurango 140526ひったかのぼり5月31日、6月1日両日開かれる地元のひったかおしぐらんごに向けて、子供たちの練習も、町内の飾り付けも準備万端です。30日には金浦小学校で子どもひったかの披露がありました。今晩のひったかに彩りを添えるでしょう。4月から潮の良い時をねらって子供たちは練習を重ねていました。難しい和船の漕ぎ方を体いっぱいに表現してくれることでしょう。とても楽しみです。

 

サンキューアンドアイラブユー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA今朝の「花子とアン」は卒業式。花子が一緒に卒業できなかった子の手紙を読む。「退学したあの子は今頃どうしてるかな?」いつもひょっとしてタイミングで思い出す教え子たちの事。今朝も思い出しながらこのシーンに泣けてくる。子供たちからサンキューアンドアイラブユーと野花をプレゼントされるシーンにも。私が本当に教師を天職だと思っていたことも。(写真は3月に友人の庭に咲いていたあんずの花)