毎年送られてくるくる元旦の日の出です。今年は雲が多く占めていて燃えて輝く日の出の勢いが幻想的な朝日の色です。毎年黒岩山からのものですが、およそ山登りなどしたことのない私は、高校2年の春、部員の少ないワンダーフォーゲル部に誘われて小豆島を2泊3日でまわったことぐらいの経験しかありません。あの時は、顧問の国語の先生がサラサラと絵筆を走らせ瞬く間に自然の一部を紙の上に切り取ったこと、山頂でビバークしたこと、棟上げのモチ投げに出くわし、翌朝の朝食が草を入れたまさにお雑煮だったこと。。。感動の多くが蘇ります。今年の写真も零下の空気が張りつめて私の正月気分を高めてくれました。新たな気持ちでこの一年をスタートします。
「あしあと」カテゴリーアーカイブ
年末夜警
人間ドック
先日受けたドックの検査結果を内科で受けました。体重過多で減量を勧められました。胃カメラではポリープが見つかったものの、悪性ではなく少なくもあるので定期的な観察をと言われホッとしました。まずは自分の基礎代謝を知るべきと、検査をし、1288キロカロリーと分かりました。これに日常活動の消費カロリーを加え、一日1600キロカロリー摂取が適当と診断されました。4週間でこれを500落として2kgの減量を目指すよう食事管理をします。今日から体重変化のグラフを付けます。正月を挟んでこれは大変なことになったと思っています。久々に市民病院に通いましたが、受付などは再来器などの機械化でスムースにいっているようです。