投稿者「ひのつ倫子」のアーカイブ

干拓を耕す

9日、みちこ便りを配布し終え、道の駅に寄りました。イベントでにぎわっており、龍谷高校の演奏を参加者が楽しんでいました。その帰り、友人が干拓を耕しているのに出会いました。退職後、無農薬栽培に取り組み、汗を流しています。安全な食にこだわる気持ちは私も同じなので、しばらくお話をし、少し分けていただきました。土の香りがうんとします。

DSC05808_R

DSC05810_R

小中学校オープンスクール

子どもたちの学校生活を地域の皆さんにオープンして見て頂く、子供たちを励ましてくださいと計画されたオープンスクールが11月1日から1週間行われました。金浦小学校では幼稚園の子供たちに小学校のオープンスクールを行っていて緊張した面持ちで座る子供たちの姿が見えました。廊下には屋外で見つけた小さな秋の証言者がいっぱい並んでいました。  また、金浦中学校では人絹講演が行われていたので、校庭を見て回りましたが、沈下が激しく、大雨の影響か、排水溝や管の横に陥没部分が見られたり、水飲み場や体育館の入り口階段が段差が大きくなっていて近寄りにくい感がありました。

DSC05774_R

DSC05779_R

DSC05782_R

 

 

 

葉のついた柿

毎週水曜日に集まる友人に、柿をたくさんいただきました。その中に葉のついたものがあって、とても立派に見えたのです。存在感のある柿でした。遅い時間になりましたが、描いてみました。まだ乾かないうちにスキャンしたら、少しうねったところがかげになったみたいです。img015

東京ステーションホテル

内務省、警察庁を欺き3,15弾圧事件を東京ステーションで協議した事を知っている人が何人いるでしょうか?松本清張が小説「3.15」の中で書いています。床に埋められた資料を買い求め、参考にしたそうです。今リニューアルされた東京駅には、1泊3万~80万のスイートルームまであるそうです。なんというとんでもない東京駅でしょうか?私は東京駅を素通りして、戦前の治安維持法下で犠牲になった人たちの国家賠償を求め、今国会で審議されている機密法反対、戦前の治安維持法の復活許すなという思いを交流する女性の集まりに行ってきました。11月4・5日、日本青年会館で行われました。

 

神輿飾りの花作りは案外時間がかかります。

10月22日の秋祭りに向けて、当番組の私たちはこれから毎週の仕事があります。29日は、二手に分かれ仕事です。私たちは6人で花作り。これが意外と厄介です。紙を折って花形に切ります。色づけにそのまま着色したらくっついて開けず、破れてしまいます。筆で塗ることにしました。こよりを通して風に当てます。選択ばさみに挟まれて色付けを終えた花がスカートの様に風に舞うさまはとてもさわやかでした。予定していた時間をはるかにオーバーして昼までかかりました。

写真1左 色づけした花が風に揺れます。喜びのダンスに見えます、写真2右 3人づつに分かれ、色を付ける人、紙を切る人、開いてこよりを通す人・・流れ作業が板につきました。

IMG_0846 130929maturijunbi (5)

もち米とヤシの実コラボのデザート

28日卒業生のお店に友人5人と昼食会に行きました。いつものようにおいしいのですが、初めてのデザートを頂きました。これがとてもおいしいのです。ヌガー的な歯ごたえと甘さがあって、しかももち米とヤシの実のコラボと聞いてびっくりです。 お店情報 Incounter Filipina  電話0849-21-9997 です。

130928deza-to_R

総社で見つけた素敵な郷土館

20日、総社でスポット演説をしていた時のことです。街角に古い木造建ての白い館を見つけました。「この前をしばらくお騒がせします。」と言ってお断りをし、終わりの挨拶をしに入ってみましたが、館長さんが、「昔の警察署で、ガラス1つ壊れてない。保存状態がとてもいいのです。」と説明してくれました。そのガラスは、見ると波打つ表面が手作りのものだとはっきりわかるもので、時代を感じさせました。総社の違った魅力を発見したようで、うれしくなりました。

写真1 外観が洋風で、しゃれた建物です。

130920souja (1)

写真2 中には昔使われていたものが並べられていて、私は窓ガラスや廊下に興味がわきました。シャデリアも素敵です。

130920souja (2)

敬老の日に卒業生と

敬老の日に卒業生に招かれてお泊りしました。集まった55歳のおばさん?達に交じって「先生の敬老会?」はないでしょ?私の方が年下に見えると言った人もいるらしく、姉妹みたいなものです。嬉しいことに長いお付き合いです。

130915matuyama

県道路面改修一部完成

金浦地区の県道は、街中が狭い上に車の量も多く、大型車も通ります。路面の痛みが激しく、特に水道、下水道工事後、なかなかフラットになりません。穴ぼこなど部分補修はしていただけますが、一度抜本的に舗装のし直しをと求めていました。14日には国道の入り口から笠岡信用付近まで全面路面改修が完了していました。この先がまだありますので、対県要望に加えていきたいと思います。

130914kendouhoshuu